会社案内

ご挨拶

ご挨拶

1982年、当社はこの世田谷の地に創業しました。当初は、電気設備の改修工事をメインに事業を展開する技術者集団でした。その後、2007年から業務領域を広げ、改修工事の他に、新築物件の電気工事を手掛けるようになり、大規模なオフィスビル、商業施設、宿泊施設などの新築物件を施工してきました。さらに、施工だけでなく、現場代理人も担うように。これによって、新しい建物の電気工事を最初から最後まで手掛けるワンストップサービスを提供できるようになりました。このような業態は、業界広しと言えど、非常に珍しいと自負しています。

そんな当社が、創業以来より大切にしているのは、お客様との信頼関係や企業対企業ではなく人対人の繋がりを大事にしてます。それを築くには、依頼に対して真摯に取り組み、きちんと実績を積み重ねる以外ありません。これからも、強い使命感・責任感を持った人材を育て、一つひとつの仕事で結果を出し続けること、さらにそのノウハウをしっかり次世代へと引き継ぐことに注力し、お客様の信頼に応え続ける会社でありたいと思っています。

又 私自身も決して胡坐をかくことなく、社員が安心して働ける環境作りや、電気業界が魅力ある会社作りに力を入れていきたいと思います。


概要

会社名 中江電業株式会社
代表者 中江 英之
所在地〒154-0016 東京都世田谷区弦巻2丁目5-17 クワトロレオーネ1F
電話番号03-6413-9948
FAX番号03-6413-9949
営業時間平日8:00~17:00
設立昭和57年7月
事業内容
1. 電気設備 設計・施工・保守管理
2. 集合住宅施設・商業施設・公共施設に関する屋内外電気設備工事一式
資本金1,000万円
従業員数
14名(2022年10月現在)
現場監督員:4名
技術職員:8名
事務員:2名
主要取引先日本電設工業株式会社・宇田川電気工事株式会社・三協電気工業株式会社・東急建設株式会社
取引先銀行芝信用金庫
許可・登録・免許
1.建設業届出(電気工事業) 東京都知事許可(般-24)第64931号
2.電気工事業者届出(一般電気工作物・自家用電気工作物) 東京都知事届出 第218066号 

資格保有者

  • 2級電気施工管理技士
  • 第1種電気工事士
  • 第2種電気工事士
  • 登録電気工事基幹技能者
  • 消防設備士(甲4)
  • 危険物取扱(乙種4種)
  • 職長・安全衛生責任者教育
  • 高所作業車10m以上
  • ガス溶接
  • 足場の組立等作業主任者
  • 酸素欠乏及び硫化水素危険作業主任者

  • 玉掛(1t以上)
  • 小型移動式クレーン運転(1t以上)
  • 石綿作業主任者
  • 車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能講習
  • フォークリフト運転技能講習(1t以上)
  • 高圧ケーブル工事技能認定
  • 高所作業車10m未満
  • 低圧電気取扱い
  • 高圧又は特別高圧電気取扱い
  • フルハーネス型安全帯使用従事者

  • 足場の組立等従事者
  • 酸素欠乏及び硫化水素危険作業
  • 小型車両建設機械運転(3t未満)
  • クレーン運転(5t未満)
  • アーク溶接
  • 自由研削といし取扱い
  • 巻上機運転(ウィンチ)
  • フォークリフト運転(1t未満)
  • 移動式クレーン運転(1t未満)
  • 石綿取扱い作業従事者

沿革

昭和57年7月 中江電業株式会社を設立
平成19年3月 代表取締役に中江英之が就任
平成25年11月 本社所在地を東京都世田谷区弦巻へ移転

アクセス